甘い辛いは千差万別!貸す側の業種でカードローンの審査内容は変わる
カードローン選びをするときに、比較の重要な内容になる「審査の甘さ」は、否決を避けるためにも是非知りたい事柄でしょう。『ここに申し込めば絶対借りれる』のがわかれば安心して申込みもできようものですが、今も昔もそれが不透明なので、申し込むときに悩んだり、ドキドキしたりすることになってしまいます。
逆に、『ここに申し込んでもまず借りれない』というのはある程度知ることができます。それは審査ではなく申込み条件になってしまうのですが、それを参考にして審査の甘さを想像することはできそうです。
専業主婦は銀行一本に絞ろう!!
カードローンといえば大きく分けて、銀行か消費者金融かになります。信販会社のカードローンもありますが、消費者金融と同じと考えていいです。専業主婦の場合は、申込みの段階で殆どの消費者金融はアウトですから、銀行のカードローンでも比較的申込み条件も貸付内容もハードルの低い商品を選ぶことが、審査の甘いところ探しに役立ちます。銀行の中には「専業主婦はいくらまでの融資」と金額を明示してくれているところもありますから、ご自分の希望額が厳しいのか甘いのかを知る材料にもなります。
お勤めをしていれば、雇用形態(正社員・派遣社員・パート・アルバイトなど)にこだわらず、銀行・消費者金融のどちらも申し込めるカードローンが数多くあります。ここで、銀行の商品を検討するときは、保証会社に注目しましょう。銀行のカードローンを保証する会社は、ここ数年で消費者金融や信販会社が請け負うことが多くなり、商品概要には保証会社名がはっきり書かれていますから、そことの取引きで過去にトラブルを起こしていないかもチェックです。銀行がOKでも保証会社がNGを出して否決、というケースは実際にありますので、見落とさないように注意しましょう。
消費者金融のカードローンに申し込むときは、銀行以外の借入総額がいくらあるかも重要な項目です。もし年収の3分の1に近いところまで借入限度額があるときは、審査も非常に厳しくなります。今回の申込みで年収の3分の1を超えてしまうような契約はできないことになっていますし、もしギリギリのラインで通過をしても、定期的に行われる借り入れ条件の見直しで、他社の借入がSTOPしてしまうことも考えられますから、よく考えなければいけません。