車のローンを組むときに、会社に電話はかかってくるか?
「車をローンで買うんだけど、審査で確認の電話が会社にかかってきたりするのかなぁ…」というアナタに!ごく一部のローンを除いて、ほぼ全てのローンで在籍確認の電話はあって当たり前だと思ってください。
結果を先に書いてしまったのでは身も蓋もありませんが、審査でかかってくる会社への電話について、少しだけお話しましょう。
まず、「この人、うちのローン借りるんだけど、年収いくら?在籍年数は何年?役職は?」という身辺調査をするわけではありません。あくまで「在籍していることが確認できればいい」程度のものです。
マイカーローンは一般的に金額の大きい貸しつけですから、申込みの際に収入証明として源泉徴収票や確定申告書などの書類提出が必須になります。年収などの確認はその書類で事足りるので、いちいち電話で「年収いくら?」などと調査はしませんし、訊かれた側にしても、「私、経理でも総務でもないので…」としか答えられないでしょう(笑)勤続年数にしても同じです。「アノ人は勤続13年目、アノ人は6年目…」と記憶している社員なんてまずいません。そう考えれば、在籍確認の電話が身辺調査とは程遠いものであると安心できるのではないでしょうか。
実際には個人名で呼び出しをされ、その場にいなくても休暇や外出などという返答で在籍していることがわかればOKというものがほとんどです。中には堂々と銀行名を名乗るところも少数ながらありますが、「いや、車買うのでローン組みたいんですよ」と世間話にすれば良い程度のものです。やましくも悪事でもないのですから、堂々としていいものですよ!